2017年04月20日 (木) 18:25 | 編集
大荒れの天候も収まり春らしい陽気が戻ってきた魚沼。本番も今日の様だといいのですが。
さて、今週末はいよいよ第5回国際錦鯉幼魚品評会が行われます。今日は生産者や関係者
総出で小千谷総合体育館にて会場設営でした。小千谷の桜はまさに今が満開となっており、
今年は見頃の桜と美しい錦鯉を同時に楽しめる何とも風情のある品評会になりそうですよ~。
小雪で陽気が暖か過ぎると品評会前には散ってしまう桜の花。今年は当たり年ですね (^^

今回はなんと全国から1834(だったかな?)尾の出品があり、前回に比べると約500尾も
全体の出品数が増えております。500って実際凄い数ですよね。本当にありがたい事です。
配置図を作る際は増加分のプールの配置にかなり苦心したそうですが無事に並びましたね。
明日は搬入日。お祭り騒ぎの三日間、今年はどんな鯉が話題を集めるのか楽しみです (^^


さて、今週末はいよいよ第5回国際錦鯉幼魚品評会が行われます。今日は生産者や関係者
総出で小千谷総合体育館にて会場設営でした。小千谷の桜はまさに今が満開となっており、
今年は見頃の桜と美しい錦鯉を同時に楽しめる何とも風情のある品評会になりそうですよ~。
小雪で陽気が暖か過ぎると品評会前には散ってしまう桜の花。今年は当たり年ですね (^^

今回はなんと全国から1834(だったかな?)尾の出品があり、前回に比べると約500尾も
全体の出品数が増えております。500って実際凄い数ですよね。本当にありがたい事です。
配置図を作る際は増加分のプールの配置にかなり苦心したそうですが無事に並びましたね。
明日は搬入日。お祭り騒ぎの三日間、今年はどんな鯉が話題を集めるのか楽しみです (^^


→ ベン (05/01)
→ ベン (02/08)
→ 鈴木 (10/19)
→ 麒麟 (11/16)
→ ベン (11/14)
→ 麒麟 (10/15)
→ ベン (09/21)