2014年02月02日 (日) 20:41 | 編集
それでは本日の加筆分。今回は2月1日~2日に掛けて平和島にある東京流通センターにて
行われた第45回全日本総合錦鯉品評会の速報とその模様をお届けしてみたいと思います。
全国各地の生産者や愛好家さんが手塩に掛けて育てたいずれ劣らぬ銘鯉がその美しさを
競い合う錦鯉の祭典、全日本。今年は全国各地から合計で1487本もの出品がありました。
浜松町から東京モノレールに揺られる事約10分、会場となった東京流通センターに到着!

今年は会場の入口付近に鯉の水槽飼育を紹介するためのスペースが設けられていました。
歴史的には庭池や生簀などで鑑賞する事を前提として改良が進められてきた錦鯉ですが、
近年では国内外の新たな錦鯉需要を開拓するためにこうした錦鯉の水槽飼育に関しての
プロモーション活動が様々な所で行われています。鯉は庭で飼う魚でとても高価という
イメージが一般的にはまだ根強くある様に思いますが、市場に流通している全ての鯉の
価格が高い訳ではありませんし、水槽などの入れ物で飼う分には鯉自身がある程度成長
速度を抑えるので(=大きくなるとヤバイ!という所では成長が比較的遅くなります。)
他の観賞魚を飼う際と同様、基本的な要素を抑えれば手軽に飼う事が出来るんですね。
水槽飼育というフィールドで国魚錦鯉の魅力をどう伝えるか…今後の重要な課題です。


個人的には水槽鯉の魅力はカワイイ!に尽きると思うんですよね。いい表情だな~ 笑


こちらが展示会場。プールに入った1500本もの鯉が所狭しと並ぶ光景は毎年圧巻です。


全体総合優勝など、上位入賞鯉の展示プール周辺には常に人だかりが出来ていました。
すべての入賞鯉を並べると画像が物凄い数になってしまうので一部は割愛させて頂き、
ここでは1500本の頂点に立った栄えある全体総合優勝、及び各部の総合優勝の結果を
以下に載せてみたいと思います。第45回全日本の頂点に立ったのはこの鯉達でした!
ここ何年かは様子見が続いていますが、立てが予定通り順調に行ってくれればウチも
再来年あたりの全日本には参戦したいですね。見据えるは未来、今は焦らず着実に…。

■ 第45回全日本総合錦鯉品評会全体総合優勝 ■

■ 大魚の部総合優勝 ■ ■ 巨鯉オスの部総合優勝 ■ ■ 巨鯉の部総合優勝 ■

■ 壮魚の部総合優勝 ■ ■ 壮魚オスの部総合優勝 ■ ■ 成魚の部総合優勝 ■

■ 若鯉の部総合優勝 ■ ■ 幼魚の部総合優勝 ■

■ 宮日出雄賞(ジャンボA)■ ■ 吉田廣賞(ジャンボB)■

行われた第45回全日本総合錦鯉品評会の速報とその模様をお届けしてみたいと思います。
全国各地の生産者や愛好家さんが手塩に掛けて育てたいずれ劣らぬ銘鯉がその美しさを
競い合う錦鯉の祭典、全日本。今年は全国各地から合計で1487本もの出品がありました。
浜松町から東京モノレールに揺られる事約10分、会場となった東京流通センターに到着!

今年は会場の入口付近に鯉の水槽飼育を紹介するためのスペースが設けられていました。
歴史的には庭池や生簀などで鑑賞する事を前提として改良が進められてきた錦鯉ですが、
近年では国内外の新たな錦鯉需要を開拓するためにこうした錦鯉の水槽飼育に関しての
プロモーション活動が様々な所で行われています。鯉は庭で飼う魚でとても高価という
イメージが一般的にはまだ根強くある様に思いますが、市場に流通している全ての鯉の
価格が高い訳ではありませんし、水槽などの入れ物で飼う分には鯉自身がある程度成長
速度を抑えるので(=大きくなるとヤバイ!という所では成長が比較的遅くなります。)
他の観賞魚を飼う際と同様、基本的な要素を抑えれば手軽に飼う事が出来るんですね。
水槽飼育というフィールドで国魚錦鯉の魅力をどう伝えるか…今後の重要な課題です。


個人的には水槽鯉の魅力はカワイイ!に尽きると思うんですよね。いい表情だな~ 笑


こちらが展示会場。プールに入った1500本もの鯉が所狭しと並ぶ光景は毎年圧巻です。


全体総合優勝など、上位入賞鯉の展示プール周辺には常に人だかりが出来ていました。
すべての入賞鯉を並べると画像が物凄い数になってしまうので一部は割愛させて頂き、
ここでは1500本の頂点に立った栄えある全体総合優勝、及び各部の総合優勝の結果を
以下に載せてみたいと思います。第45回全日本の頂点に立ったのはこの鯉達でした!
ここ何年かは様子見が続いていますが、立てが予定通り順調に行ってくれればウチも
再来年あたりの全日本には参戦したいですね。見据えるは未来、今は焦らず着実に…。

■ 第45回全日本総合錦鯉品評会全体総合優勝 ■

■ 大魚の部総合優勝 ■ ■ 巨鯉オスの部総合優勝 ■ ■ 巨鯉の部総合優勝 ■



■ 壮魚の部総合優勝 ■ ■ 壮魚オスの部総合優勝 ■ ■ 成魚の部総合優勝 ■



■ 若鯉の部総合優勝 ■ ■ 幼魚の部総合優勝 ■


■ 宮日出雄賞(ジャンボA)■ ■ 吉田廣賞(ジャンボB)■


- 関連記事
-
- 幼魚品評会打ち合わせ (2014/03/07)
- 着々と用意が進んでいます (2014/02/28)
- 第45回全日本総合錦鯉品評会 速報 (2014/02/02)
- 全日本愛鱗会第49回国際錦鯉品評会速報 (2013/11/16)
- 会場設営終了! (2013/11/14)
| ホーム |
→ ベン (05/01)
→ ベン (02/08)
→ 鈴木 (10/19)
→ 麒麟 (11/16)
→ ベン (11/14)
→ 麒麟 (10/15)
→ ベン (09/21)